校歌がダウンロードできるようになりました。(2020-12-24) |
令和2年度学校説明会について更新しました。(2020-07-02) |
令和元年度第19回卒業式について.pdf(2020-2-27) |
迫桜高校だより 特別臨時号を掲載いたしました。(2019-12-5) |
校長室からR1.11.28を掲載しました。(2019-11-28) |
《同窓会》創立20周年記念版名簿発行のお知らせを掲載しました。(2019-11-28) |
校長室から11.20を掲載しました。(2019-11-21) |
令和2年12月24日 更新
写真部の活躍が「NHKてれまさむね」で紹介されました。
下記URLよりアクセスできます。
◇写真で地域を盛り上げる!迫桜高校・写真部(12月10日放送分)
https://www4.nhk.or.jp/P2908/30/
ぜひご覧ください。
令和2年11月4日 更新
写真部3年 山崎永愛(えな)さんの記事が紹介されました。
写真部3年山崎永愛さんの活躍が「高校生新聞ONLINE」で紹介されました。
下記URLよりアクセスできます。
◇あなたを覗いている「目」の正体は…思わずドキっとする高校生の写真作品
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6930
ぜひご覧ください。
令和2年8月31日 更新
新型コロナウイルスに関する差別・偏見の防止に向けて・文部科学大臣からのメッセージについて
文部科学大臣からのメッセージを下記に掲載いたします。
皆様、ぜひご一読ください。
2020 年3月 26 日 更新
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
~負のスパイラルを断ち切るために~
現在,新型コロナウイルスの感染拡大に対し,緊急事態宣言が発令され,その対応を進めているところですが,今後も見通しの困難な,予断の許さない状況が続くものと見込まれ, 生徒の身近なところで感染者や濃厚接触者が出ることも予想されます。
その場合,感染者探しがなされたり,様々な風評が広がったりすることが考えられますが,感染者への偏見や差別,あるいはそれを助長するような行為は決して許されるものではなく,我々教職員としても生徒にその趣旨をしっかりと伝える必要があります。
ついては,留意事項をまとめましたので,ご参照ください。
トピックスがありません。
2020/04/04
宮城県迫桜高等学校
〒989-5502
宮城県栗原市若柳字川南戸ノ西184
TEL : 0228-35-1818
FAX : 0228-35-1822
農場 : 0228-32-3138
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
JASRAC許諾番号
第E2012183713号