新着情報をお知らせします。
現在 お知らせはありません。
05/03
トピックがありません。
迫桜の学校行事は、生徒会主催の行事を中心に全校生徒が積極的に参加しています。中でも、球技大会・運動会・迫桜祭(文化祭)は、どのクラスも一致団結し、情熱に溢れた見事なパフォーマンスを披露します。
月 | 概 要 |
04 |
・新任式 |
05 |
・健康診断
|
06 |
・衣替え |
07 | ・前期学校評価 ・3年次保護者ガイダンス(1)(2) ・1年次職場体験学習 ・1,2年次進学模試(1) ・3年次進学模試(2) ・3年次看護模試(2) ・英検(1)二次 ・みやぎ学力状況調査 ・球技大会 ←クリック! ・漢検(1) ・数検(1) ・アーク溶接特別教育 ・3年次SPI、作文試験(2) ・夏期講習 ・小型移動式クレーン運転技能講習 ・学校説明会 ・ガス溶接技能講習 ・2年次上級学校見学会 ・家庭科技術検定(実技) ・救急法講習会 ・福祉校外実習 ・献血 ・安全衛生委員会 |
08 | ・3年次小論文模試(2) ・3年次夏期講習 ・同窓会総会 ・玉掛技能講習 ・3年次学習会 ・3年次校外模試(1)(仙台) ・全校集会 ・1年次基礎力診断テスト ・迫桜祭 ←クリック! ・家庭科技術検定(実技) ・高校生ものづくりコンテスト測量部門 県大会 |
09 | ・3年次校外模試(2)(仙台) ・生徒会長選挙 ・3年次進学模試(3) ・3年次看護模試(3) ・1年次ドリカムプラン発表会 ・全商情報処理検定 ・前期末考査 ・前期終業式 ・バイク実技講習会 ・安全衛生委員会 ・農業改良普及センターとの連携事業 ・学校保健委員会 |
10 | ・後期始業 ・衣替え ・芸術鑑賞 ・運動会 ←クリック! ・英検(2) ・後期授業公開 ・3年次進学模試(4)、看護模試(4) ・1,2年次公務員模試(1) ・2年次看護模試(1) ・年次PTA ・バイク通学許可式(2) ・2級土木施工管理技術検定 ・後期生徒総会 ・県家庭クラブ連盟研究発表大会 ・農業科校外研修 ・高大連携事業(2) ・薬物乱用防止教室 |
11 | ・産業教育復興フェア ・漢検(2) ・数検(2) ・防災避難訓練 ・1,2年次進学模試(2) ・3年次進学模試(5) ・3年次看護模試(5) ・全商珠算電卓検定 ・英検(2)二次 ・計算技術検定 ・宮城県簿記検定 ・後期中間考査 ・全商ビジネス文書検定 ・後期学校評価 ・1,2年次公務員模試(2) ・3年次進学模試(6) ・家庭科技術検定(筆記) ・福祉科校外研修 |
12 | ・修学旅行 ・全校集会 ・冬期講習 ・家庭科技術検定(実技) ・東北ブロック高校家ク連研究大会 ・福祉科校外研修 ・農業科グリーンツーリズム研修 ・灯り展(美術科) ・生徒会交流会 |
01 | ・3年次冬期講習 ・1年次基礎力診断テスト ・3年次特編課外 ・1,2年次SPI,作文試験(1) ・センター試験 ・全商情報処理検定 ・漢検(3) ・英検(3) ・1,2年次進学模試(3) ・1,2年次公務員模試(3) ・全商簿記検定 ・農業科フラワーデザイン研修 ・3年次特編課外 ・危険物取扱者試験 |
02 | ・全商ビジネス文書検定 ・全商商業経済検定 ・3年次後期末考査 ・前期選抜入試、合格発表 ・1,2年次進学模試(4)、看護模試(2) ・1,2年次公務員模試(4) ・数検(3) ・英検(3)二次 ・1,2年次後期末考査 ・同窓会入会式 ・農業科農業講話 ・学校保健委員会 |
03 | ・卒業式 ・後期選抜入試、合格発表 ・2年次小論文模試(1) ・自動車整備技能登録学科試験 ・修了式 ・新入生予備登校 ・離任式 ・危険物取扱者試験 |
TOPへもどる
宮城県迫桜高等学校
〒989-5502
宮城県栗原市若柳字川南戸ノ西184
TEL : 0228-35-1818
FAX : 0228-35-1822
農場 : 0228-32-3138
email:hakuou@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
JASRAC許諾番号
第E2012183713号