土木系列 現場実習

 7月13日(火)エンジニアリング系列土木選択の2・3年次生33名を対象に「令和3年度現場実習」を開催いたしました。

今回の現場実習は宮城県建設業協会栗原支部の皆様にご協力いただき、実施されました。

 最初の現場見学は花山ダム堆積土砂撤去工事を見学しました。

 宮城・岩手内陸地震にみられるような自然災害により,ダム内に土砂が流入することで貯水量の低下や下流域の防災機能低下といった影響が考えられます。それらを未然に防ぐため,ダム機能の回復を目的とした工事です。

ICT建設機械による施工が実施されている現場でした。

 

ICT建設機械による施工が実施されている現場でした。

 

 次に見せていただいたのは(仮称)栗原インターチェンジ道路改良工事の現場です。

本工事は東北自動車道とみやぎ県北高速幹線道路を直結させる(仮称)栗原ICを整備するものです。現在は工事用道路の整備を行っているとのことでした。

 

 この現場ではドローンを用いた測量を行い,測量データを3次元化。さらにはその3次元データを重機へ取り込み,施工を行っているとのことでした。

ICTが土木の現場に導入されてきたことにより,以前よりミスが少なく,より安全に施工を行うことができるようになったというお話もありました。

 

 

その後,栗原建設会館へ移動し,昼食休憩を取りました。宮城県建設業協会栗原支部様にご用意いただき,おいしいお弁当をいただきました。

 

 午後からは迫桜高校OB3名の方々から講話をいただきました。現在の仕事の内容,学生時代に学んでおけばよかったと思うことなど,ざっくばらんなお話をしていただきました。生徒も興味深く聞いていたようです。

 

最後に野口建設(株)様の機械ヤードにて体験実習をさせていただきました。

 

UVA(ドローン)の操作体験と連動しているカメラの映像をVR体験している様子です。現在の測量は徐々にドローンによる測量が主流になりつつあります。

 

バックホーやショベルローダーなどの建設機械の搭乗体験の様子です。ICT技術の発達が進んでいるとはいえ,まだまだ細かな技術の必要な世界です。実際に動かし,重機から降りてきた生徒は興奮した表情を見せていました。

 

トータルステーションやオートレベルを利用し,盛土丁張設置実習を行いました。

2年次生は器械に触れたことがある程度だったので,多くの生徒が悪戦苦闘していました。

3年次生は説明を聞くと,悩みながらもなんとか対応できていたようです。

 

 お忙しい中,ご対応いただきました宮城県建設業協会栗原支部の皆様,本当にありがとうございました。生徒にとっても,とても刺激になる一日でした。

今後も地域企業の皆様と連携した活動をより多く行えればと思います。